|
![]() 上記の写真は蒜山のものではありませんが、写真がないのもさみしいので載せちゃいました。 万座に行った時の写真です。 蒜山三山を縦走しました。 前回の縦走は下蒜山から登り上蒜山に降りてきました。今回はその逆をしてみました!! 下蒜山の犬挟峠の登山口に自転車と水を置き、車で上蒜山の登山口に行き、駐車場に車を置いて出発!! 出発して45分を過ぎたところで。。。激しい雷とともに激しい雨が。。。 下の駐車場で出会った、他の登山者がみな引き返していました。。。どうする??? ・・・迷いましたが。。。もう少し進んでみることに。。。 少し進むと雨がだんだん弱まってきました。。。雲の中に入った??っていうくらい、今度は周りは霧が立ち込めていました。。。 上蒜山の頂上に到着!!そして、すぐに中蒜山の頂上に到着。。。 ここからが少し、長かった。。。中蒜山の避難小屋で少し遅いお昼を食べた後、出発をしたのですが、蒸し暑く水分は残りわずかになっていました。。。 出口に水を置いてきてよかった。。。と、思いつつ前進。 足首がだんだん痛くなってきました。それよりも、雨で足元はぬかるんでいて、しかも、岩場が多く滑りやすい状況でした。1歩1歩丁寧に進む。 登りよりも、くだりが大変でした。岩場が多く、常設されている鎖を持ちながら下ること1時間、下蒜山の頂上に到着!! そこからはあと少し!! そして、自転車を置いている登山口に降りてきました。。。 歩いた時間は4時間。通常のこの縦走の所要時間は7時間。まずまずの速さで縦走完了!! あとは車の所まで自転車で走るのみ!! 服はどろどろ、でも、気持ちはすっきり!!無事に帰ってこれてよかった!! しかも、実は写真がないのも、携帯電話を登山前に無くしていました。 結局、近くのスーパーに落としていて見つかったのですが、、、 なので、写真撮影できませんでした。(でも、私の携帯は防水ではないので、持っていかなくて正解でしたが。。。) いやぁ、気持ちの良い疲労感でした。 次の日、授賞式に出席しましたが、大腿四頭筋の筋肉痛で歩くのが少しよたよたしていましたが。。。 受賞式の様子は、また後ほど。。。 ちなみに下記の写真は、沖縄そば。。 おいしかった!! 名護市にあった宮里そば。 ぱっと見は古い感じのおそば屋さんですが、1杯350円でしかも、一番おいしかった!! ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-30 15:39
| DIARY
![]() 先日、福山城に行ってきました。 福山は広島県にあります。 岡山県からはアクセスが良くて、すぐに行けれるところです。。。 そして、福山城!!入場料もいらなくて誰でもいつでも散策できます!! 近くにあった噴水も味わいがあってよかったです ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-27 21:22
| DIARY
![]() 先日、10年近く前から気になっていたお店に行ってきました!! なんか、雰囲気があってすごく落ち着く感じのお店です。 第一印象は純和風の家で、少しお値段が高い感じのお店です。 お庭もしっかりと整備されていて、抹茶がすごく似合う感じです。 でも、お昼にそのお店の前を通ると、いつも車が止まっています。いってみたい。。。 と、いうことで、行ってきました!!! なかなか、料亭って感じで落ち着く場所でした。 でも、値段も高くなく、炭火焼もあったりしていい場所でした!! たまには、自分にご褒美。。。 夏は。。。ビールがおいしいですね!! ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-26 05:54
| DIARY
![]() この都月坂を最初に登ったのですが、すごい急な坂。。。 ほんの数百メートルなのですが、登るだけでもいい運動になります。 眺めは最高!! ちなみに、写真のとおり、いつも屋外でトレーニングしているので、すごく肌が小麦色に焼けています。。。ソックスの跡がばっちりありますが・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-26 05:44
| DIARY
![]() 岡大の裏山を歩くことに。。。 すごく木々が生い茂っていて、涼しい!! しかーし。。。ぶと、がたくさん!! 虫よけスプレーをつけて歩きましたが、顔中、体中にたくさんたかっていました。。。 止まることができず、歩くこと約2時間。。。 でも、岡山にもこんな自然がたくさんあるんだ・・・って感じました。 ちなみに、岡山理科大学の裏にも行ってきました。 いろんな所を歩くのは楽しいですね!! いろんな発見ができます!! ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-25 12:42
| DIARY
![]() 定食にはいつもデザートにバナナが1本付きます。 どうです、この量。。。 大盛りはプラス50円で注文できますが。。。 出入り口には、持って帰る用の入れ物があります。食べきれない時は、余ったものを入れて持って帰ります。 さて、さっそく食べることに。。。おいしい!!! 結局、9割は食べましたが、残りは持って帰ることに。。。 夏はしっかりと食べないとね!! ・・・って、食べすぎかなぁ。。。 ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-24 10:30
| DIARY
![]() 発見!!くろかわ!! 数年前にここでごはんを食べて、あまりの量の多さに圧倒しました。。。 その、くろかわにやってきました。 場所がうろ覚えだったので、なかなかこれなかたのですが、偶然発見!! 岡山市奉還町にあるのですが・・・ きっと、大盛りは食べきれないと思い、ふつうの定食を注文しました。 ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-24 10:27
| DIARY
![]() 久しぶりに、カブトムシのオスを見ました!! テニスをしているときに、ひょっこりいました。 結構、りっぱなオスでした。 クワガタはよく見るのですが、カブトムシのオスが珍しい。。。かも?? 実家で、夜、網戸にしていると、よく網戸に飛んできていたなぁ。。。って、思い出しました。 最近はカブトムシもめっきりと減りました。。。 ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-23 08:35
| DIARY
![]() さて、うちの実家ではウナギが獲れます。 と、いっても、数匹ですが父親が仕事帰りに川に行って、とってきてくれます。 なので、朝からウナギ丼。しかも、天然の大きなウナギをぜいたくに大きく切って食べます。 田舎の醍醐味(^。^) 今日も、ウナギの日。 これを食べて、しっかりパワーをつけて、トレーニング(^。^) うなぎのほかには、ギギのかば焼きも、おいしい!! ちなみに、この写真はお茶碗が小さいのではなく、ウナギが大きいのですぅ。。。 うーん、贅沢。。。 ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-23 08:31
| DIARY
![]() スノーボードでもすごくアツイ人々で、、、なんと、家にスノーボードのエア台まで常設で作ってしまっちゃったくらいです(@o@) しっかりと骨組みから作って、業者さんが作ったかのようなすばらしいエア台でした!! そして、気づけばビニールシートの上でスノーボードを履いて・・・ 本当、うれしいですよね!! 雪が待ち遠しくて・・・でも、雪のない時期も楽しんで・・・ 本当パワーをいただきました!! ありがとうございました!!参加させてもらって、ありがとうございます!! そして、後日、一緒にテニスをしました。 テニスは2年ぶり2回目? すごく楽しかったです!! ![]() ■
[PR]
▲
by kaorinsnow
| 2008-07-19 08:36
| DIARY
| ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||